50周年記念イベント〔お礼]

6月9日(日)エストパークで津田サッカークラブ創立50年の記念イベントが開催されました。まさに50<執念>の日でもあります。

続いてた快晴が当日夜中から雨に、、、まさに雨男の本領発揮(悲)

スタッフ、保護者の方々には雨対策をはじめ準備や駐車場整備から後片付けまで尽力をいただきおかげさまで無事終えることができました。

ほんとうにありがとうございました。

今回のイベント企画にあたり〔株式会社エーモン〕から絶大なる支援をいただき盛大に実施ができました。その上ゲスト選手の色紙とイベントを収録したDVDを子どもたち全員に配付していただくと聞き、思い出が宝物となったと思います。ありがとうございました。

元日本代表[播戸、加地、駒野、坪井]選手には忙しい中、遠路姫路まで来ていただいき、少年、ジュニアユースと「ガチ対決」

午後は4人のドリームチーム(対)社会人やスタッフ(コーチ陣)とのフットサル対決に会場は拍手、歓声が鳴り止まず大いに盛り上がりました。

最後は代表選手による各カテゴリーに分かれ「サッカー教室」で締めました。

50年振り返ると

全日本少年サッカー大会〔全国出場〕を目標に少年部を立ち上げました。

だが兵庫県大会ではあと一歩で全国には届かず、その悔しさを持った多くの津田卒の少年たちが私の勤務高に「全国」の夢を叶えるために通ってきました。

そこで福崎高、琴丘高など公立高校と地域クラブ(津田)も「全国出場」を目標に。いわゆる「二刀流」をめざしました。が、、、高校でもシルバーコレクター(2位)の連続で悔しい青春時代を過ごすことに。

しかし社会人になっても教え子たちは「全国の夢」を追いつづけ、ついについに「全国社会人サッカー選手権大会」に4度も出場を果たし少年、高校で成し得なかった「全国の夢」を叶えてくれました。

それだけではなく私が大病をし苦しんでいた時期に「快気祝い」として「全国クラブチーム選手権(鹿島スタジアム)優勝」「日本一」の栄冠を!!

津田の方針である[一貫指導]キッズ、少年、ジュニアユース、社会人からスタッフ(コーチ)たちへと繋いでくれたおかげで50年があり今日まで繋いでくれた800名余りの教え子たちの〔絆〕に感謝しかありません。

私のもう一つの夢であった「人工芝サッカー場=エストパーク」が完成し、故郷、戻る場所として用意ができています。

毎年恒例のお正月「初蹴り」にエストパーク(居場所)にみんなが集うことこそ私の喜びでもあるのでいつまでもそばに居て助けて下さい。

50周年記念イベント大成功!本当にありがとうございました。

神戸新聞2024/6/13
朝日新聞2024/6/14